大切です!!見えない所のメンテナンス

今回は、平成26年・7万キロの『ダイハツ タント』です。

とても良い車なので、沢山の方が乗っていると思います。

何年か使用していると、『雨』『冬の融雪剤』『海の近くなら潮風』などが原因で、見えない所が知らないうちに徐々に錆びていきます

普段は見ることないマフラー。

全体的に錆びています・・😲

このまま放置すると・・・錆が侵食し穴が開いてしまいます💦

そうなると、異音がしたり排気音が大きくなったりで保安基準不適合になってしまい、マフラー本体を交換しなくてはなりません!

車を支えるサスペンションも錆が出てますね。

奥に見える錆びたパイプはマフラーです。

ここも放っておくとどんどん錆が広がっていきます(´;ω;`)

それでは洗浄後に乾いたら塗装していきましょう。

マフラーは防錆シルバーで塗装してとても綺麗になりました✨

サスペンションは防錆ブラックで塗装です。

新車のように黒々としてこれでバッチリですね👍

普段は見ることのない箇所ですが、安心安全に長く乗るためには定期的なメンテナンスが大切です。

リフトに上げてタイヤを外しての作業になりますので、車検時に一緒に作業するのがお勧めです♪

お車のメンテナンスはカーオーダーMにお任せください!
1級整備士も在籍しているので安心♪
作業の待ち時間もゆっくりしていただけるお店作りをしています!
お気軽にご連絡くださいませ✨

関連記事

  1. ライズ ロッキー レックス比較してみました!【見た目編】

  2. NBOXの電動パーキング自動作動機能の設定

  3. 【お得】ETCマイレージとは?

  4. 新型スイフトのご紹介!!

  5. ホームページリニューアルしました!

  6. ホンダ車両4車種値上がりします!