Vベルト(補機ベルト)交換しました!!

こんにちは!
カーオーダーM サービスの安藤です。
今回はVベルトの交換作業をしましたので、
Vベルトの役割等も合わせてお話をしたいと思います。

中古車の点検の際にVベルトに多数のヒビを発見!👀

曲げて見るとVベルトの山の部分の奥までヒビが来てるのが分かります。


では、ベルトにヒビが入ると何がいけないのか、
Vベルト(補機ベルト)の役割について説明します

エンジンの手前側にプーリーとその間を繋ぐベルトがあり、このベルトこそがVベルト(補機ベルト)と呼ばれている物になります。

Vベルトはエンジンの動力を各所に分配する仕事をしています。
分配先は、主に、オルタネーター(発電機)、ウォーターポンプ(冷却水ポンプ)、エアコンコンプレッサーと自動車が走行するのに欠かせない物に動力を伝えています。
なので、万が一にでも切れてしまうと直ちに走行不可能となってしまいます。

そうならない為にも、定期的な点検で安心安全なカーライフを送りましょう!

関連記事

  1. 車の便利グッズ紹介!ドライブがもっと快適になるアイテム5選

  2. 初心者マークはいつまで貼り付ける?

  3. 後悔しないための車選びポイント

  4. おかげさまで5年連続 リース販売 全国第1位!

  5. 新型登場!2つのタントに迫る!!

  6. 「車のエアコンが臭い・・!」を防ぐには?