ガソリン代高騰!なぜガソリンが値上がりしている?

こんにちは!
カーオーダーMです🚙
今回は、2023年最新版!
最近問題になっている、「ガソリン代」について解説していきます☹!

電気代や食品に加え、ガソリン代も値上がりしています(´;ω;`)
石油情報センターによるとガソリン価格が6週連続で値上がり、
全国平均で171円(レギュラー価格)となったことが発表されました・・・。


そこで本記事では、ガソリン価格の裏側について徹底解説!
ガソリン価格が決まる仕組みも解説しているので、この記事を読めば今後のガソリン価格の予測が自分ひとりでできるようになります✨

石油はどこから来ているのか?

残念なことに日本で石油はほぼ取れないので輸入しています!
輸入した原油を精油してガソリンが作られています。
原油はサウジアラビアなどから輸入している事がほとんど😮

ガソリンの内訳の55%を占める本体価格というのは、ガソリンの原料となる「原油価格」が大きく影響しているのです!

なぜガソリン価格が下がらないの?

中東情勢が落ち着いているのになぜガソリン価格が下がらないのか?

と疑問に思われる方もいるかと思いますが、それは円安の影響が大きいと考えられます😲!

2022年には一時1ドル、150円となり、その後円高傾向となり落ち着いたかと思われたが、最近では1ドル140円半ばとなっています💦

中東情勢は落ちついてるが円安が進行すると輸入に頼っているガソリンは高騰するため、中東情勢に加え円の動向にも注目する必要がありますね・・。

2020年のガソリン価格が下落した2つの理由

2020年の上半期がここ最近で一番ガソリン価格が安かった年になります。
その理由とは・・

世界的に原油価格が下落していた

新型コロナウィルスの世界的流行で原油の需要が減った

というのが大きな理由となります。

今はコロナよりもアメリカの金融政策による価格変動のが大きいみたいです💦

ガソリン価格が決まるしくみとは?

ガソリン価格は先程お話した「原油価格」「税金」の2つが大きく関係しています。

★原油価格★
原油の輸出国は全世界に原油を販売しており、近年では中国が大量に輸入しています。
しかしその中国経済も失速が見られ、原油の需要が低下。
その上でアメリカではシェールガスという石油の代わりに燃料となる天然ガス輸出が行われているため、世界的な原油需要が減少していま。
そうなると輸出国は原油の価格を下げて販売することになります!
日本がそのタイミングで輸入をすれば、安く原油が手に入るためガソリンが安くなるという仕組みなのです。

★税金★
実はガソリン本体の価格は55%程度で、残りの45%は税金になっているのです。

これらはガソリン本体価格がいくらであっても同一の金額が掛かっています。

つまり、ガソリン価格が下落したというのは、ガソリン本体価格が下がったことを意味するのです。

まとめ

記事の通り2023年のガソリン価格は急騰しています💦
その中でも、ガソリン代の仕組みを知っておくことでお得に車に乗れるかもしれませんね✨
税金は固定のため、ガソリン価格の上下は本体価格の上下で決まる。というのは驚きですよね!
車の維持費の大部分であるガソリン代も、世界的に価格の上下を確認するといいかもしれません😮!

関連記事

  1. 7月発表!ワゴンRスマイル「Sリミテッド」ってどんな車?

  2. モールの汚れ(一_一)

  3. 夏はやはりスイカ♪

  4. ゴールデンウイーク期間中の営業日について

  5. ドライブスルー洗車!

  6. スタッドレスタイヤ購入予約します(^v^)