今日はいっぱい動き回りましてヘトヘトの伊藤がブログを更新させて頂きます。
今日は、いっぱい驚くことがありました。
全部書くと長くなるので、一番驚いた事を載せさせて頂きます。
驚いたこと・・・
それは、皆さんもご存知 ETCの取り外しの作業です!!
ETCを外すだけやろ?簡単やん(笑)
そう思ったかも知れません(^_^)
しかし、そう簡単には外せないのです!!
ETCを取り付けてる粘着テープは、すごい粘着力で簡単には剥がせませんし、ETCには長細いコードのようなものがありルーフの所を通ったりメーター付近の裏にあったり、様々な所にコードが隠されています。
素人の僕には、どこにコードが繋がっているか、なかなかわかりませんでした。コードをとるのにパネル類を外すのですがそのパネルを外すのに手こずるのです。
いろんな所にネジが隠されており、え?こんなところにネジあるの?というビックリがありました。ネジは発見できたとしても一般のドライバーでは外せない箇所も多々ありましたので自分で外せるなと思うかも知れませんが、、、
ちょっと危ないかな・・・
壊れそうだな・・・
と思った方は誰かに相談するなどしてみたらいいと思います。
あと、パネルの後ろ側はすごくいろんな色のコードが多くかなり複雑でした。
ハンドルの裏だけでコードがたくさんあります(゜o゜)
少し分かりずらいですが写真を載せておきます(*^_^*)
また、作業をする機会があれば、今度は丁寧かつ手早く出来るように頑張りたいと思います。