皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿
本日は、パッシングはどういうときにやるのか?
ということでお話をしたいと思います。
まずパッシングとは・・・
瞬間的にヘッドライトを上向きに(ハイビーム)で点灯させる事です!!
対向車に対してのパッシングには色々な意味があるようです。
例えば、「この先で検問があるよ」とか
「ヘッドライトのライトがハイビームになっとるよ!」とお知らせのために使用します。
また交差点や横断歩道でのパッシングは判断が難しいことがあるそうです。
交差点で行われるパッシングは、対向車に対してお先にどうぞ!という意味があったり
しかし、逆にこっちにくるな!という意味で使用する方もいるようです。
これは、運転者の判断しかないと思います(笑)
気をつけてくださいね・・・
後は、県によって地方ルールがあるようなので、他県での運転は特に気をつけてくださいね!(^^)!