今週も一週間ぶりに、私(井上)のブログがやってまいりました(●^o^●)
お客様より、突然エアコンが効かなくなったよぉ~
エンジンからキュルキュル音もするので点検して欲しいとの一報
点検の結果。コンプレッサー破損の為 エアコンが効かなくなったことが判明。
さぁ~ここからが メカニックの凄さ。
どうして?コンプレッサーが壊れたんだろう?
コンプレッサーの寿命?
じゃ~コンプレッサーを交換してOK(^_^)
でも・・・メカニックは違いました。
もしかするとエンジンのキュルキュル音が関係しているのでは?
さすが☆メカニック☆☆
エンジンのキュルキュル音は、ベルトの異音キュルキュル音。
ベルトの張りを自動調整している テンショナーの動き不良でベルトが異常振動しキュルキュル音だ発生していました。
ベルトはコンプレッサーに繋がりコンプレッサーを作動させる部品です。
ベルトの異常振動がコンプレッサーに負担をかけ、コンプレッサーの内部破損につながったと判明。
もし・・・コンプレッサーだけ交換して完了していたら
コンプレッサーの不具合が再発していたかも(ーー゛)
よく、キュルキュル音がしている時が有りますが
早期点検・早期修理が破損の拡大を防ぎ 財布にも優しい修理代ですみます。
人の体と同じですね。
テレビで観たんですが
咳が長く続くのは 命に関わる事があるとか。
車も普段と違うと感じたら点検を・・・。